大人数で集まるパーティーに参加すれば、好みの方と出会えると思いますが、意中の男性とカップルになれず残念な結果になることもあります。
パーティーの選び方を変えたり、自分好みの男性とはどんな人なのか考えなおしてみませんか?
そうすれば、出会える確率が上がりますよ。
すてきな王子様に出会えると、イベントも増え、楽しい日々になりますね。
あなたも表情が和らぎ、さらに美しい女性になり、仕事にも良い影響が出るかも?ぜひ、参考にしてください。
1.選んだパーティーが悪い。
婚活パーティーは、多く男性と会うことができますので、出会いの確率は高くなります。
しかし、パーティーの開催時間の平均は2時間~2時間半です。
たくさんの男性と話すことができても1対1で話す時間が短いため、ほとんど印象に残りません。
また好みの男性がいたとしてもアピールする時間が少なく、カップルになれないケースもあるでしょう。。
婚活パーティーは、街婚や趣味婚など種類も豊富です。
結婚を焦ってないなら 恋活に近いノリのものを選んでも良いと思います。
しかし、結婚相手を探すなら、ゆっくりお話できる個室で会話するスタイルのものが良いと思います。
ふたりっきりで話をすれば、打ち解けやすく、しぐさや内面も少しだけ分かります。
普段のパーティーなら絶対にOKしない人でも、個室で会話した安心感から、「この人なら、もう一度ゆっくり会ってみようかな?」と気持ちになるそうですよ。
パーティーを年収や年齢で絞ることも大切ですが、たまには違う角度からパーティーを選んでみましょう。
2.条件だけでなく、相手の人間性にも注目する
お相手に対する条件が高い
婚活女性の特徴として「普通の人なら、おつき合いできる」って、良く言いますよね。
お相手に対する条件「普通」は、世間一般的に「普通」にならない場合が多いです。
40代後半まで婚活を続けても 条件や外見を重視しすぎて気が付けば、結婚できない女性がたくさんいます。
あなたほどの女性なら、20代の今なら 男性に人気があるのは当たり前です。
そんな今を大切な時と受け止めて、男性を品評するのではなく「美女と野獣」のベルのように 心の目で男性を見ることも実行してくださいね。
年収
結婚相手に希望する年収は500万円以上を条件にする女性が多く見受けられます。
しかし、日本の平均収入は、25~29歳389万円、30~34歳452万円(H28国税庁民間給与実態調査)です。同年代で婚活中の男性では、年収500万円以上はなかなかいません。
結婚後に専業主婦になるなら、年収は最も重要な条件だと思います。
当相談所の方で、専業主婦の家庭では、生活費だけ妻に渡して夫の給料がいくらか知らない方が多くなってきました。
妻は、お友達に結婚祝いやプレゼントを贈る場合など、必ず夫に相談するそうです。
しかし、夫は生活費に充てない部分の他の使用は妻に相談しないそうです。
あなたが結婚を理由に会社を辞める申し出をしたら、上司に必ず引き留められるでしょうね。
共働きなら、年収500万円は超えますね。
夫婦共働きの家庭では、夫が住居費を負担して、妻が食費などの生活費を負担する家庭が多いそうです。
今まで住居費と生活費を全て負担することで、あなたは人知れず節約してた部分もあると思います。
相手の年収が希望額より少なくても、あなたの給料があれば、今の生活より必ず向上します。
夫に相談しなくても、気兼ねなく自由に使えるお金もありますね。
自分の他に働き手がいることは生活の心配も少なくなり、心にゆとりを持って働くことができます。そして仕事の大切さをあらためて実感できると思います。
結婚後のあなたの暮らし方を考えて、相手の年収額を決めても良いと思います。
自分らしくあるために「仕事」は、あなたにとって不可欠な要素かもしれません。
身長
あなたの理想は、175㎝以上ですね。
同世代で婚活男性の平均身長の統計は、171cmです。
背が高い男性は、やはり見栄えが良く、高い所の物を取ってもらった時に頼もしさを感じられますよね。
夫婦の身長差で幸福度が上がるか?調査した結果では、10cmの差があれば幸福度が18年間上がるそうです。
あなたの身長が160㎝なら、170cm以上の男性でも良いと思います。
10cm差なら、たくさんの婚活男性と出会えます。
学歴
一般的に、男性は自分より学歴の低い女性を好みます。
女性は自分より高い男性を好む方が多いですね。
あなたは大学受験の時、一日のほとんどを勉強に費やしました。
その努力の結果、一流大学を卒業し社会人になっても努力を惜しまず仕事のために勉強を続けていますね。
同様な方を望むのは、当然だと思います。
あなたが社会人になって、学歴が良くても仕事ができない方と関わった経験も聞いてきました。
あなたが、尊敬する方の話では 学歴の話は出てきませんね。
学歴と関係なく、あなたは人を評価する判断をすることができる女性になりました。
その感覚を大切にして、お相手を選んでください。
容姿
誰もが重要視するのが容姿ですね。
容姿が良い男性は、結婚すると女の人が自然に寄ってくるので、浮気が心配になり家庭がギクシャクすると良く聞きます。
10年ぶりの同窓会へ行った時「昔、すてきなあの人はどの人???」と、その人が分からない経験をしたことがあるはず。10年たつだけで、容姿が劣化する方もいます。
一緒にいて居心地の良い人と結婚するのが一番良いと思います。
生理的に受け入れできるなら、服装や髪形なら、あなた好みに変えることもできます。
どこまで妥協できるかは、あなた次第です。
3.好かれる人になる!
お相手の男性から選ばれる女性になるには、どのようにしたら良いでしょうか。
パーティーに参加するときは、男性が好みそうな洋服を着ましょう。
ウエストの絞ったワンピースなども男性ウケがよくおすすめです。
気になる男性を落とす会話
まず相手の話をよく聞くことです。
その時に重要なのが、「そうですね」と目を見てあいづちをすることです。
その後で、男性にいくつか質問を投げかけると好印象をもってくれることが多いそうですよ。
「好きな食べ物は何ですか?」
食べ物の好みが同じなら、今後のデートが楽しくなりそうですね。
「あなたに興味がありますよ。」とサインを送ってくだ下さいね。
女性「趣味は、なんですか?」
男性「ドライブです」
女性「最近、どこへ行きましたか?」
男性「友達と 釣りを兼ねて琵琶湖へ行きました」
ここで重要ポイント→話を聞いているのか?と思ってる男性に、話した言葉を繰り返すことで好印象を与えます。
女性「琵琶湖は景色はきれいでしたか?何が釣れますか?」(上目使いに笑顔で)
男性は自分の話を聞いてくれて、さらに質問をすることで自分に興味があるなと思います。
男性「運転が好きなので、湖を回ってきました。ブラックバスです」
ここで、さりげに男性をほめる作戦
女性「ブラックバスってどんな魚ですか?お友達と一緒に良い景色も見えて、良い休日を過ごしてすてきですね。」
男性は→自分の話を聞いてくれる→自分に興味を持って質問してくれる→ほめてくれる。
この手法を繰り返し行えば、ほぼ男性に好印象を与えることが出来ます。
男性は女性のどこに魅力を感じる?
気立てがよく女子力が高い女性は、男性から人気があります。
あなたが愛想よく笑顔で接すれば、第一印象では 男性から好印象を持たれるでしょう。
身なりがきちんとしていて、周囲に気配りができる女性を心掛けて下さいね。
いかがでしたか?
20代だから、まだ結婚相手を選べると思ってませんか?
次があると思い続けるうちは、すてきな出会いがあったとしても、あなたは気づかないでしょうね。
自分の理想に合ったパーティーを探してください。
そして、「いい人がいない、いない」と言ってたら、その言葉通り、いい人には出会えません。
ご縁は、鏡のようなものです。
恋愛に関係ないと相手だと思っても、自分の見方が少し変われば、関係も変わってくるかもしれません。
例えば、あなたが生理的に受け入れ可能な男性がいます。
でも、服装が嫌だ!髪形が嫌だ!箸の持ち方が嫌だ!だから付き合えない・・・。
そんな時は、彼にそっと寄り添って、あなた好みに変える楽しみもありますね。
心の目で男性を見ることができれば、きっとすてきな出会いが生まれると思います。